アイテムノウハウ

スキー・スノーボードウェアの撥水性が悪くなった時の対処法!

こんにちはYuiです。

このブログでは、スノーボードに役立つ情報を発信しています。

今回はスキー・スノーボードで利用しているウェアの撥水性を復活させる方法についてご紹介をしていきます。

特にスノーボードをしている方で、「何度も転けてしまってお尻が冷たい!」、「雪が染みてくる!」なんてことはないでしょうか?
それはウェアの撥水性が低下していることで起こっている可能性があります。
ウェアの撥水性を取り戻すために何をしたらいいのかを本記事でご紹介していきます。

ウェアの撥水性を取り戻すには?

ウェアの撥水性を取り戻すには以下の二点の作業が必要となります。

  1. ウェアを洗濯する
  2. ウェアに撥水加工をする

ウェアを洗濯する必要性とは?

スキー・スノーボードのウェアを洗濯をすると撥水性が無くなって、水を弾かなくなるというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、これは違います。

ウェアには泥や汗が付着していることがあります。
洗濯をせずに泥や汗の汚れを付着したままにしていた場合、撥水性の低下につながるため、正しい方法で洗濯をして綺麗に保つ必要があります。

また、ウェアの撥水効果を復活させる洗剤で洗濯することがおすすめです!
中でもニクワックスという洗剤がおすすめです!

ニクワックスってなに?

撥水効果を復活させる洗剤として有名なのがニクワックスです!
手洗いのみでなく、洗濯機でもニクワックスを使うことができ、撥水性を復活させる効果があります。

GORE-TEXのような防水透湿性素材の場合、目に見えない通気口があり、一般的な洗剤を使用すると、その通気口をふさいでしまう可能性があるので、ニクワックスなどの専用の洗剤の使用が推奨されています。

ニクワックスは洗剤と撥水剤の二種類あり、両方使用することを推奨します!
汚れを落とす洗剤と撥水効果を復活させる撥水剤を併用することで、ウェアの撥水性が最大限復活します。

ニクワックスを使った洗濯方法

ここからは、ニクワックスを使用した洗濯方法についてご紹介していきます。
洗濯機での洗濯方法と手洗いでの洗濯方法の2通りご紹介します。

洗濯する前にはウェアが洗えるかどうかは必ず確認するようにしましょう。

洗濯機での洗濯方法

  1. ウェアのファスナーなどを全てを閉じる
  2. 洗濯機にウェアを入れ、ニクワックステックウォッシュ(洗剤)を投入する
  3. 洗濯・すすぎを行う(脱水は行わない)
  4. ニクワックスダイレクトウォッシュイン(撥水剤)を投入し、洗濯・すすぎを行う(脱水は行わない)
  5. 洗濯が終了したら、ハンガーなどに吊るし、日陰の風通しが良い場所に干す

手洗いでの洗濯方法

  1. ウェアのファスナーなどを全てを閉じる
  2. 大きいバケツやたらいなどにウェアを入れ、水を入れる(浴槽に水を張るでもOKです!)
  3. ニクワックステックウォッシュを入れ、しっかり手洗いをする(浴槽の場合は踏み洗い)
  4. 洗い終わったら、しっかりとウェアを水ですすぐ
  5. 再度水を張り、ウェアを入れ、ダイレクトウォッシュインを入れる
  6. 10分ほどつけ置きする(ウェアにしっかり浸透するように、上下を入れ替えるなどを行う)
  7. つけ置き終了後、水を抜き、しっかりとウェアを水ですすぐ
  8. ウェアを絞り水気を切ったら、ハンガーなどに吊るし、日陰の風通しが良い場所に干す

ニクワックスでの撥水加工についてのまとめ

ニクワックスで撥水加工をすることについてご紹介してきましたが、しっかり洗剤と撥水剤を利用することにより汚れを落としてから、撥水加工を行うことができます。

市販の撥水スプレーでの撥水に比べ、長持ちするのと、撥水力が全然違います。
撥水スプレーの場合は、表面のみの撥水ですが、ニクワックスの場合は、内側までコーティングされるため、浸水してこないです。
私の経験談として、1シーズン20回ぐらいスノーボードに通ってもバッチリ撥水してくれてます!

自宅でスノーボードウェア、スキーウエアを撥水加工を是非自宅で試していただけたらと思います!
参考までに、以下記事で洗濯できるかどうかについてや、洗濯後の保管方法についてもご紹介しておりますので、一緒にご確認ください!

今後もスノーボードにお役立ちの情報をどんどん発信していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました