こんにちはYuiです。
このブログでは、スノーボードに役立つ情報を発信しています。
最近、ニセコで「ラーメンが3,800円もする!」と話題になっているのを聞いたことはありますか?
「本当にそんなに高いの?」、「どうしてそんな価格になるの?」という疑問とともにニセコの物価事情について詳しく見てみましょう。
ニセコの物価事情
ニセコは、外国人観光客が多く訪れるリゾート地として有名です。
特にスノーシーズンには「ニセコバブル」とも言われるほど物価が高くなる傾向があります。
ニセコではスキー場や周辺のレストランの価格が国内の他の観光地に比べても高めに設定されており、それが「ニセコ価格」として知られています。
ラーメンが3,800円もするのは本当?
話題のラーメンの価格が3,800円するという話ですが、これ、実は半分は事実です。
というのもニセコにある「HANAZONO EDGE」というスキー場のレストランでは、
「かにラーメン」が3,800円という驚きの価格で提供されています。
他のラーメン、例えば「醤油ラーメン」や「味噌ラーメン」は1,900円と、こちらもスキー場としてはかなり高いですよね。
スキー場のレストランだから少し値段が高いのはわかりますが、それでも「かにラーメン」の価格にはびっくりです!
他の食べ物の値段もやっぱり高い?
ラーメンだけでなく、他のメニューも同じように高価格です。
例えば、カツ丼やカツカレーは2,400円、生ビールは1杯950円。
キッチンカーで販売されているサンドイッチは1,700円、寿司5貫が1,500円、天ぷらそばは3,500円、海鮮丼はなんと5,000円です!
これはまさに「ニセコ価格」と呼ばれるものですね。
どうしてニセコの物価はこんなに高いの?
ニセコの物価が高い理由はいくつかあります。
富裕層の観光客が多い
ニセコには国内外から多くの富裕層が訪れるため、全体の価格が高く設定されています。
人件費や食材費の高騰
スキー場や観光地では、食材やスタッフの確保にかかるコストも高くなっています。
さらに、出店料やスタッフの宿泊費なども物価高騰の原因になっています。
アルバイトの時給が東京よりも高いというのは有名な話です・・・
飲食店の数が少ない
ニセコエリアでは飲食店の数が限られているため、需要に対して供給が追いつかず、価格が上がる傾向があります。
円安の影響
近年の円安の影響で、外国人観光客にとって日本の物価は比較的安く感じられるため、ニセコでの価格設定が高めでも問題にならないケースが多いです。
国外からの観光客の場合、「少し高いけどスキー場だからこれぐらいの価格なのか!」という印象らしいです。
まとめ
ニセコの物価は確かに高いです。
富裕層の観光客や物価の高騰がその原因となっていますが、ニセコ自体の魅力はやはり格別です。
美しい雪景色やリゾートの雰囲気は、スノーボーダーや観光客にとって魅力的であり、訪れる価値が十分にある場所です。
ニセコを訪れる際には、この「ニセコ価格」を頭に入れておくと良いかもしれませんね。
それでも、スノーボードや自然を楽しみたい人にとって、ニセコは特別な体験を提供してくれるはずです!
コメント